メタンガス再利用
システム事業

世界中で、加速が進む地球温暖化。
地球温暖化の主要因に実はメタンガスが大きく影響していることをご存知でしょうか。
牛のゲップや、化石燃料の採掘、ゴミの埋め立てなど
18世紀以降、人類の活動によって急増しています。
日本発電工業はマレーシアのミル工場で大量発生している不純なメタンガスの再利用システム事業を行っており、
不純なガスからメタンガスを精製し、発電エネルギーとしての再利用や輸出取引をする事業です。
また精製過程でCO2の削減にも寄与しており、カーボンクレジットとして販売することも可能です。
地球温暖化対策としてもビジネスとしても利用できる大変価値のある事業となっております。

RECOMMENDEDこんな方におすすめ

  • 地球温暖化解決に少しでも貢献したい
  • 企業として地球環境問題に取り組みたい
  • カーボンクレジットの取引をしたい
  • メタンガス再利用システム事業に投資をしたい
メタンガス再利用システム事業
って
どんな事業なの?
メタンガス再利用システム事業 メタンガス再利用システム事業

メタンガス再利用システム
事業のポイント

地球温暖化対策×ビジネスを
実現する有望なプロジェクトです
POINT01
地球温暖化対策に取り組むことができる
POINT02
自然エネルギーを活用した地球環境
にやさしいエネルギー供給ができる。
POINT03
精製したメタンガスを利用可能
エネルギーとして販売・輸出できる。
POINT04
CO2削減に寄与した分、カーボン
クレジットとして権利販売ができる

少しでもご興味のある方は
お気軽にお問合せください

お問合せはこちらお問合せはこちら

一緒に成長できる仲間を募集しています!

採用情報

疑問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。