BIOMASS

バイオマス発電

2018年8月日本発電工業株式会社はRSPOに加入いたしました。(RSPO会員番号2-0886-18-000-00)

RSPO「持続可能なパーム油のための円卓会議」は、2004年に設立されました。 正式名称は"Roundtable on Sustainable Palm Oil"です。 その目的は世界的に信頼される認証基準の策定とステークホルダー(関係者)の参加を通じ、持続可能なパーム油の生産と利用を促進することにあります。 RSPOは非営利組織であり、パーム油産業をめぐる7つのセクターの関係者(パーム油生産業、搾油・貿易業、消費者製品製造業、小売業、銀行・投資会社、環境NGO、社会・開発系NGO)の協力のもとで運営されています。

PDFはこちら

パーム発電

弊社は、液体バイオマス発電の燃料となる パーム油をマレーシアから輸入しています。 パーム油は、アブラヤシから取れるオイルで食用と工業用として使われています。 現在はFITの発電所向けに輸入しています。

  • 種類

    パーム油

  • 産地

    マレーシア産

  • 出荷量

    応相談

PKS発電

PKSはパーム油を絞った後に出てくる殻で 火力発電所の燃料として広く使用されています。 多くはインドネシアやマレーシアなどから輸入されており、 弊社もマレーシアやパプアニューギニアからのPKSを輸入可能です。

  • 種類

    PKS+ペレット

  • 産地

    産地マレーシア

  • 出荷量

    応相談

取引企業

オレック/MPOB/サイムダービー/スリア社

お問合せはこちら

一緒に成長できる仲間を募集しています!

採用情報

疑問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。